もう当たり前になった「4月中旬並みの気温」の昨日、大辻山1361mに登ってきました。メンバーは大品山と同じくT賀谷ガイドと仙台のS伯さん。立山少年の家を8時半に出発、ひたすら林道をシールをつけたスキーで登り、10時10分に登山口。ここからはツボ足で登りました。
途中、こんな不思議な形の雪を見つけました。12時丁度に頂上に飛び出すと、立山連峰の大パノラマ!仙台のS伯さんにこの光景を見せることが出来て、よかったです。私も感激、思わず2人に握手を求めました。
12時25分、下山開始。実は今回の「オフピステ講習会」の本番はここからです。「
ホワイトアウトナビゲーション」の実地訓練で、踏み跡のない北尾根に入りました。地図とコンパスを使ってのコース選択、上手くいきました。そして14時15分に林道に戻るまでが潜って苦労して、そこからスキーをデポした所15時15分までが長くて。林道のスキーでの下りもスピードが出なくて、自然の家着が15時45分。それでも、全体をひっくるめて楽しい山行でした。
« 大品山 |
トップページ
| 今シーズンも終わり? »
« 大品山 |
トップページ
| 今シーズンも終わり? »
コメント