ナメコを探して

昨年こんなナメコを見つけて、感動して病みつきに。これからの時期が楽しみです。

他にブナハリタケとムキタケらしきもの。帰宅すると、丁度ロッジ前を知り合いが歩いてきました。「これら大丈夫?」と聞くと、ムキタケと思っていたのはツキヨタケ(毒キノコ)でした。元々、確信持てないので食べるつもりは無かったのですが、一つ学習しました。

一人だったので、熊鈴を付けて歩きました。で、ふと思ったのですが、クマが熊鈴を付けたほうが、我々にとって分かりやすいのではないか、と。
でも、人間の聴力なんてクマに比べたら大したことないんだろうな。よほどクマが近づかないと、鈴の音に気づかないでしょうね。
« まだまだペンキ塗り | トップページ | キノコ狩りツアー »
「自然」カテゴリの記事
- 初心者と山菜採り(2020.05.21)
- 田植え、無事終了(2020.05.10)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
- 満開の桜を愛でる(2020.04.07)
- 今年のナメコ取り(2017.11.02)
コメント