ロッジわがや

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

« なめこパーティ | トップページ | あわすのに初雪 »

2009年11月 2日 (月)

称名滝

091101syoumyou0010.jpg
なめこパーティの後、5人で行ってきました。
091101syoumyou0026.jpg
同行のたきさんは4回目とのこと。私は06年以来の2回目。称名滝の3段目滝壺から、2段目を見上げました。
091101syoumyou0033.jpg
展望台の人たちが見える、ということは、展望台からも我々が見えているのでしょうか。写真家からは「邪魔だ、おまいら」と思われているに違いありません。
091101syoumyou0021.jpg
ここは、戦時中には水力発電の導水管を通す計画があったと聞いています。
091101syoumyou0034.jpg
帰り道、さらに慎重になって戻ります。
091101syoumyou0036.jpg
無事下山して、滝を見上げました。「さっきまであそこにいたなんて不思議だね。」ほんと、不思議です。

« なめこパーティ | トップページ | あわすのに初雪 »

山登り」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、突然失礼します。先週こちらの記事の取水テラスに行こうとしたのですが、滝から一番近い沢から行こうとしましたがルートが分かりませんでした。どの様にして行くのでしょうか? ヒントでも結構ですので教えていただけると有難いです。いきなりで大変申し訳ありません。

こんにちは。10年程前なので記憶が曖昧です。トイレだか北電の建物だかの後ろの沢なので、一番近い沢になるのでしょうか。それを少し詰め、何処かで右折します。10分ほど歩いたか。その後は水平な道らしきものが。ロープ、ハーネス類は必携です。
池原さんの「とやま山歩記」だったかな、そんなタイトルのwebにも、記録載ってるはずです。探してみてください。

かわじり様 ありがとうございます。 何とか探してみます!先日もロープ50メートル、ハーネス、ガチャ類、ヘルメットは装備で参りましたので、次回こそは行きたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« なめこパーティ | トップページ | あわすのに初雪 »