春の恵みツアー
今年も昨年同様、愛知からのお客様10名をお迎えして、山菜採りツアーを行ないました。30日(日)の昼に木戸さんご一行到着後、私を案内役に出発。昨年は粟巣野のゲレンデを登りながら摘んでいく、というものでしたが、今年は車でポイントを巡ることに。すす竹、わらび、こしあぶら、タラの芽、ふき、よし菜(水菜)、三つ葉などを効率良く採りました。
そして料理、頑張りました。写真を撮らなかったのが残念。メニューを書きますと、・白エビの素揚げ・ホタルイカの酢味噌和え・山菜の天ぷら(こしあぶら、ウドの先っちょ、よもぎ、よし菜の葉っぱ、タラの芽)・焼きすす竹・わらびの昆布ジメとカジキマグロの昆布ジメ・よし菜のおひたし・ウドとサバ缶の煮物・ふきの甘酢和え・すす竹と三つ葉の卵とじ・イカの黒作り・ウドの味噌漬け・ふきのとう味噌・コゴミのごま和え・わらびの味噌汁。回し飲みで、岩魚の骨酒。皆様、美味しいと言ってくださり、頑張った甲斐がありました。 翌31日は、まず百間のナメに散策。チョビも連れていきました。その後、来拝山899mに案内しました。景色はありませんでしたが、いい山を案内出来ました。
皆様、ありがとうございました。
コメント