立ち枯れナメコ採りと、冷凍保存
16日(水)に、ナメコ初心者のFさんと、ナメコ採りに行った。標高1000m未満の、カシノナガキクイムシ(カシナガ)被害の大きい山域だ。
噂通り、ナメコは立ち枯れの楢の木に生えていた。時遅く黒ずんでいるものも多かったが、極上ナメコもまずまず採れた!そしてFさんに喜んでもらえたので良かった。
何遍も丁寧に洗い、ゴミを取ったナメコ。ほんと、きれいだ。古めのものは自家消費にして、A級品は冷凍保存。「ロッジわがや」では、お客様に美味しいナメコの味噌汁を提供出来るよう、努力しております。
昨年まではひと煮立ちさせてから冷凍していたが、今年からは生のまましている。マイラップで小分けにして、更にジップロックに入れて冷凍庫へ。
この前テレビを観ていたら、キノコは冷凍すると旨味だかキノコ成分だかが増すとか言っていた。美味しい味噌汁、いかがですか。
« 防寒衣料 | トップページ | 映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」 »
「自然」カテゴリの記事
- 初心者と山菜採り(2020.05.21)
- 田植え、無事終了(2020.05.10)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
- 満開の桜を愛でる(2020.04.07)
- 今年のナメコ取り(2017.11.02)
コメント