ブータン旅行記4日目・タクツァン僧院
3月11日も晴れ。いよいよタクツァン僧院へのハイキング。7時半にホテルを出て、7時45分に歩き始めた。後ろに見える山の上部、白い建物が僧院。
日本の春の里山を歩いているような道。
僧侶の行き来も多い。
のんびりゆっくり歩く。
マニ車を回すと、経典を唱えたと同じ功徳が積めるとのこと。
標高2800mのレストハウス付近。
キバシサンジャク。
レストハウスから見たタクツァン僧院。
1998年に火事で焼失し、建て直したそう。
もう一息。
10時25分、僧院到着。ここから上は撮影禁止。チベット仏教圏全体でも指折りの聖地だ。
約50分、多くを学んだ。
後ろを振り返る。途中の展望台で、日本時間で東日本大震災が起きた14時46分に。日本に向かって黙とうを捧げた。
レストハウスにて昼食。我々も欧米人もブータン人も同じ食事。
行きには開いてなかった露店が数多くあり、土産物を売っていた。まず、息子と娘に民芸品を購入。5ドルおまけしてくれた。
彼女からは、妻へのお土産を買った。記念撮影。
そして14時10分、無事下山した。ハイキング日和で、気持ちよく歩けた。
« ブータン観光3日目・パロ観光 | トップページ | ブータン旅行記4日目・ブータン最後の夜 »
「ブータン」カテゴリの記事
- ブータン旅行記5日目と6日目・日本へ帰国(2013.03.15)
- ブータン旅行記5日目・ブータン出国(2013.03.15)
- ブータン旅行記4日目・ブータン最後の夜(2013.03.15)
- ブータン旅行記4日目・タクツァン僧院(2013.03.15)
- ブータン観光3日目・パロ観光(2013.03.15)
コメント