十石山2524m
快晴の5日に、十石山に行ってきた。同行は多賀谷さん、知彦、山ちゃん。朝5時に大沢野で待ち合わせて、白骨温泉を7時半出発。
唐松林、シラビソ林を抜けて、森林限界へ。
標高差は1000m、3時間ちょっとで頂上に着いた。360度のパノラマ。乗鞍をバックに、次回のルートを検討。
思い入れのある山、笠ヶ岳。正月に、広サコ尾根(左側)から登ったこともあったっけ。山小屋で1シーズンアルバイトしたのは、25年前だ。
頂上にある十石小屋。最近知り合った人が管理人をしている。ここに泊まって夕方と朝の景色を見てみたい。
たっぷり1時間休んで、さぁ滑降。前穂の吊尾根をバックに、山ちゃん。
雪は重い。「妖怪板つかみ」と言うらしい。他の3人はそれでも板を乗せて滑っていくが、私はどうにか下っていく。
私は、この山は4年ぶり。その時も重い雪に苦労した。今回は成長した自分を見てみたかったが、やはり同じように苦労した。
13時に無事下山して、白骨温泉へ。「笹屋」さんで入れてもらったのだが、とてもいい温泉だった!
いい景色、〆の温泉、いい一日だった。ありがとうございました。
« あわすのにもふきのとう | トップページ | マラソン始動 »
「山登り」カテゴリの記事
- 薬師岳方面へ・大東新道編(2020.08.09)
- 薬師岳方面へ・太郎平小屋編(2020.08.08)
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- 室堂散策と一の越まで(2020.07.24)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
コメント