ロッジわがや

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

« 蛍烏賊の佃煮、素干し、沖漬け | トップページ | テンカラ釣りシーズン到来 »

2013年4月18日 (木)

あわすの平に花咲き始める

Sdsc_1339今日、あわすの平をジョギングしていると、カタクリが満開になっていた。家族旅行村の、長い滑り台周辺。Sdsc_1348となると水芭蕉もそろそろか、と「森の小径」に行ってみると、丁度見ごろを迎えていた。例年はGW中盤なので、2週間早いことになる。水芭蕉は、カレーのお店「プモリ」さん前の杉林と、カキ工房裏(ちょっと分かりにくいので、分からなかったらお教えします)に咲いています。Sdsc_1345ショウジョウバカマ(猩々袴、ユリ科ショウジョウ バカマ属の多年草)も咲いていた。雪解けが早かった分、花も早め。となると、山菜のステージも早めに推移するのだろう。コゴミゼンマイはあと1週間、タラの芽はあと10日ほどで出てくる気がする。

« 蛍烏賊の佃煮、素干し、沖漬け | トップページ | テンカラ釣りシーズン到来 »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 蛍烏賊の佃煮、素干し、沖漬け | トップページ | テンカラ釣りシーズン到来 »