田植え終了
4月20日、種まき。家族4人で流れ作業。こういう作業をしている兼業農家はごく少数のはず。
覆土した苗箱を芽だし器に積み上げ、3日間。その後ビニールハウスに並べる。そして3週間、苗を育てる。
そして昨日は田植え。うちの田んぼは5枚で6反(約60m×100m)。基盤整備してない地域なので、曲がった田んぼばかり。けっこう頭を使う。
フサフサと気持ちのいいコシヒカリの苗。
真っすぐに植えた後を見るのは気持ちがいい。
手元で苗を運んだり、田植え機が掘った田んぼを均したりするおかみ。
考えてみると、75歳まで田んぼをやるとして、田植えにしても稲刈りにしても、あと23回しか出来ない仕事なんだな。
このちっちゃなコシヒカリの苗は、だんだんと大きくなり、やがて穂をつけて実りの秋を迎えます。
« 立山スノーシュー散策 | トップページ | テンカラ釣りの動画 »
「自然」カテゴリの記事
- 初心者と山菜採り(2020.05.21)
- 田植え、無事終了(2020.05.10)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
- 満開の桜を愛でる(2020.04.07)
- 今年のナメコ取り(2017.11.02)
コメント