AWAスノーパイプラインマスターズ’14その2
豚汁を食べてまったりした後は、ファン部門・ファミリーゲレンデの部。昭和ファッションで決める好日山荘のお二人。
着物!
ダサいい!ワンピース。
ピンクのデモパン!
歌を歌いながら滑走。昭和ファッションの部で優勝。
一同、勢揃い。
デュエット部門。Kくんと、テレマーク5回目のEくん。
皆さん、いろいろ考えてきているなぁと、感心。そして嬉しかった。
シールテレマーククロスの部。勝ち抜き戦。
ノーエッジテレマークの部。
牛岳スキー場方面からもIさん。ありがとうございます!
石川から。小1のテレマーカーにびっくり。
全競技終了。豚汁を食べながらまったり。高岡のSさん。
ベーシック部門、女子の部優勝はやはり!畑あやの選手。
後ろにあるように、協賛もたくさん。ありがとうございました。
男子の優勝は、信田選手。彼もワールドカップ出場選手。流石です。
最後に、記念撮影。
今回の大会、一年をかけて、仲間と準備してきました。皆の思いは同じ。楽しい大会にしたい。出会いの場になればいい。
そんな思いが、かなったような気がします。皆さん、一日を笑顔で過ごされ、笑顔で帰っていかれました。また、初対面同士も、やぁ、と色んな話をされていました。こんなシーンの一つ一つを思い返すにつれ、やってよかったと実感しています。
皆様、ありがとうございました。
« AWAスノーパイプラインマスターズ’14その1 | トップページ | AWAスノーパイプラインマスターズ’14その3 »
「スキー」カテゴリの記事
- 快晴の牛岳温泉スキー場(2018.02.27)
- あわすのスキー場、おそらく今シーズン最後(2018.02.21)
- 牛岳温泉スキー場(2018.02.02)
- 昨日もあわすのスキー場(2018.01.30)
- 富山の冬の晴れ間(2018.01.17)
コメント
« AWAスノーパイプラインマスターズ’14その1 | トップページ | AWAスノーパイプラインマスターズ’14その3 »
ホント、やって良かったです。
実行委員長にはかなりの負担をかけてしまって申し訳なかったです。
投稿: スナ | 2014年2月25日 (火) 17時23分
それぞれが、得意分野を駆使して、本番にこぎつけましたね。で、あくまで主役は参加の皆さんでした。それがまたよかったです。
投稿: わがやのマスター | 2014年2月25日 (火) 20時43分