燕岳(つばくろだけ)2763m
10月19日(月)から二日間、長野県の燕岳に行ってきた。
今回のメンバーは8人。高校時代の同級生のせきちゃんとパラグライダー仲間たち5名と、マラソンや山仲間の我々3名の計8名。
6時に富山集合、10時登山開始。
登山道は整備されていて随所にベンチがあり、登りやすい。
合戦小屋にて大休止。
やがて、槍ヶ岳が見えてきた。
稜線にある燕山荘到着。チェックインして、後方に見える頂上を目指す。
有名な「イルカ岩」と槍ヶ岳。
花崗岩の作り出す造形美がいい。
メガネ岩。
2763mの頂上到着。頂上は狭い。
この山は大学3年の6月に初めて登り、以来ガイドで数回来ているが、今回は5年ぶり以上。
独特の山容。
飽きない稜線漫歩。
燕山荘。
小屋に戻り、16時過ぎから宴会開始!夕食をはさんで、さらに宴は20時まで続いた。
翌20日は、3人だけもう一度頂上へ行くことに。5時過ぎの安曇野の夜景。
富士山。
イルカ岩撮影。
頂上を目指す。
登山口にある温泉で汗を流し、帰り道は蕎麦を食べて白馬のアウトドアショップをはしごして、無事帰宅。
山良し、仲間良し、天気良しの二日間でした。ありがとうございました。
「山登り」カテゴリの記事
- 薬師岳方面へ・大東新道編(2020.08.09)
- 薬師岳方面へ・太郎平小屋編(2020.08.08)
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- 室堂散策と一の越まで(2020.07.24)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
FBの写真に誘われてブログを拝見させて頂きました。燕岳はミステリアスですね。行ってみたくなりました
もうすぐ冬です!居候に行ってもいいかなぁ。ご迷惑でなければヨロシクお願いします。。。でなくともどこかでご一緒できるのを楽しみにしています
投稿: ご無沙汰してます、石島です | 2015年10月21日 (水) 23時46分
石島さん、ご無沙汰してます。燕岳、アミューズメント性の高い山です。沢や山スキーほどの刺激はないにせよ、のんびりと楽しめます。
居候、歓迎しますよ。雪があればいいのですが。またメールか電話ください。
投稿: わがやのマスター | 2015年10月22日 (木) 18時46分