なめこ採り
16日(水)は、立山山麓へなめこ採りに行ってきた。9月上旬以来、2か月以上ぶりの山歩き。まずは、隠してある原木ナメコのある所へ。ちょうど生え始めだった。例年は10月下旬の収穫なので、半月ほど遅い。それにしても、この原木からはもう7年以上収穫している。ふつうは5年ほどと聞いているが。
次の隠し場所へ向かうも、ここにはなかった。今回の同行は、かど屋のスタッフ1名と、前のお店の奥さん。
紅葉がきれい。こんな見慣れた景色も、久しぶりすぎて、感動した。
その後、天然ものを探しに別の場所へ。そこでナメコを少しと、ヒラタケをたっぷり収穫。ヒラタケは、お店でバター炒めで提供した。もしかして、ナメコはこれからかもしれない。また行ってみよう。
« おかげ様で4週間 | トップページ | 12月の営業予定 »
「自然」カテゴリの記事
- 初心者と山菜採り(2020.05.21)
- 田植え、無事終了(2020.05.10)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
- 満開の桜を愛でる(2020.04.07)
- 今年のナメコ取り(2017.11.02)
ヒラタケのバター炒め、美味しかったですよ〜。
ヒラタケは、いつも汁物にばかりに使っていたので、少し新鮮な感じがしました。
今度、家でも作ってみようと思います。
投稿: しま | 2016年11月20日 (日) 12時06分
しまさん、週末は金沢からありがとうございました。困ったときのバター炒め、です。
またキノコ情報、教えてくださいね。
投稿: かど屋のマスター | 2016年11月21日 (月) 08時00分