薬師岳方面へ・二日目
二日目の21日(火)、3時過ぎに目覚めると、外は満天の星空だった。4時20分、太郎平小屋を出て上を目指した。
5時30分、薬師岳山荘着。今日は、ここを自分の頂上とした。
堀井さんに呉羽梨の差し入れ。コーヒーをご馳走になり、また太郎平に戻った。
ミーティングにぎりぎり間に合い、朝ご飯を食べて、五十嶋さん、中島さんと記念撮影。
7時45分に小屋発。富山平野、富山湾がくっきり。そして35度まで上がった富山に戻り、「かど屋」の営業に入ったのだった。パトロールとはいえ、慌ただしくも充実した一日と数時間だった。
「かど屋」は、16時から22時まで(金・土は23時まで)営業。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。定休日は毎週月曜日。28日(火)も休みます。また、9月は稲刈りや家族の用事、ガイドなどで10日以上休みます。追って休業日をお知らせします。皆様のご来店、お待ちしております。
« 薬師岳方面へ・一日目 | トップページ | 渓流釣りガイドは渋い釣果 »
「山登り」カテゴリの記事
- 薬師岳方面へ・大東新道編(2020.08.09)
- 薬師岳方面へ・太郎平小屋編(2020.08.08)
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- 室堂散策と一の越まで(2020.07.24)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
「北アルプス」カテゴリの記事
- 薬師岳方面へ・大東新道編(2020.08.09)
- 薬師岳方面へ・太郎平小屋編(2020.08.08)
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- ザレ峠を目指して(2019.10.12)
- 唐松岳2696m(2019.10.09)
コメント