新緑の渓に遊ぶ
定休日の20日(月)は、今年初釣行。同行はせきちゃん。7時50分、クルマを停めて出発。
この沢は4回目くらい。いい思いをしたこともあれば、イマイチだったこともある。今回はどうだろう。
8時半、入渓。水量はちょうどいい。しかし、風が強くて難儀した。ポイントに毛鉤を落とせないし、ナチュラルに流れない。
良型の岩魚が、時々かかってくれる。しかし、二人とも釣果は芳しくなかった。前日に人が入っていたから、風のせいで本来の技術を生かせなかった、満月と何か関係がある、或いはそういう日和だった、色々原因を探ってみるが、実際はどうなんだろう。
それでも、二人ともイライラすることも腐ることもなく、新緑の中で楽しんだ。
おんぶしている蛙を接写。
今シーズン、何回行けるか分からないが、思い出に残る釣行をしたいものだ。
今後の休業日は、5月27(月)28(火)、6月3(月)、10(月)11(火)12(水)、17(月)、24(火)です。また、営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。週末の営業が23時までだったのが、22時までに変更しています。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
« 第16回とやま清流マラソン | トップページ | 吉田拓郎Live73years at 宇都宮 »
「渓流釣り」カテゴリの記事
- 草刈りと渓流釣り(2020.08.03)
- 初めての沢へ(2020.07.26)
- 初心者と渓流釣り二日間&美味しいもの(2020.07.19)
- ここ最近は・・・(2020.06.08)
- 渓流釣り最終日(2019.10.03)
昨日 拓郎のコンサートだったのですね。うらやましいです。
つい さっきまで 東京オリンピックのチケット予約サイトで がんばりました。
フリークライミングと女子バレーと陸上の予選を申し込んでみました。
どうなるかは わかりません。
雰囲気を味わえたら いいなと思って。
投稿: katou | 2019年5月29日 (水) 09時44分
拓郎、行ってきましたよ!冴えわたるトークが短かったり、とかの不満もありましたが、楽しかったです。
オリンピック、当たるといいですね。当たると、全部買わないとダメなんでしたっけ?私はテレビ観戦です。
投稿: かど屋のマスター | 2019年5月30日 (木) 07時34分