浜松食べ歩き旅行記
吉田拓郎LIVEのために浜松に富山・神戸・大阪から家族が集合したのが11時20分。まずは、息子の運転するレンタカーで浜名湖の北のほうへ。
遠慮せずに、鰻重の中、一品料理たくさん、ビール、お酒などを注文した。息子が初任給でご馳走してくれた。美味しかった、ありがとう。
「さくめ」さん。30分待ちだった。
浜松駅に戻り、しばらく拓郎縛りのlive鑑賞。
17時開店の「黄河」へ、餃子を食べに。
他に行列の店もあったが、前日もここで食べたという息子に連れられて。ここは我々だけ。とても美味しかった。
趣のある店内。年配の店主が一人でやっておられて、「うちは何でもそこそこ美味しいよ」とのこと。そのセリフ、今度使ってみようかな。
そして拓郎LIVEが21時前に終了。21時40分のバスで帰る娘を見送り、0時10分のバスまで時間がある息子と3人で、居酒屋「野武士」さんへ。ここでも餃子など。ご馳走様でした。
さらにもう一軒、「たんと」さんへ。活気のあるお店だった。
ご馳走様でした。その後、宿に入ってすぐに寝た。
翌13日は6時20分発の電車で名古屋へ。予約してあった富山行のバスには間に合わず、名古屋モーニング。一本あとのバスに乗り、富山に戻ったのだった。楽しい一日ちょっとの旅だった。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。週末の営業が23時までだったのが、22時までに変更しています。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
« 吉田拓郎Live73years at 浜松 | トップページ | 30キロ走 »
「旅」カテゴリの記事
- 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター(2020.02.22)
- 有馬温泉へ(2020.02.19)
- 浜松食べ歩き旅行記(2019.06.16)
- 横浜・東京観光(2019.05.31)
- 大阪での3時間(2019.02.23)
「食べ物・お店」カテゴリの記事
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- 室堂散策と一の越まで(2020.07.24)
- 初心者と渓流釣り二日間&美味しいもの(2020.07.19)
- ランニングしてます(2020.05.02)
- 石動山564mと氷見旅ラン(2020.03.24)
コメント