谷川岳1977m
今後の休みの予定。8月12日(月)、18日(日)19日(月)、24日(土)です。また、23日(金)、25日(日)は20時閉店です。変更ある場合はまた告知いたします。よろしくお願いします。
8月5日(月)6日(火)は、ガイドで群馬県の谷川岳へ行ってきた。ここは20代にはよく来た山域。沢、岩、雪などで遊んだが、すっかり遠くなってしまった。朝富山を出て、ロープウェイで天神平に上がり、10時50分出発。
一番暑い時間帯でもあり、汗を掻きながら登る。
肩の小屋に荷物を預けて、トマノ耳、オキノ耳へ。オキノ耳1977mから、一ノ倉沢岩壁を覗き込む。
オキノ耳頂上。
17時半から夕食。この日の宿泊は18名。最大30名収容とのこと。
明けて6日、小屋からすぐのトマノ耳に、もう一度登った。東から昇るお日様。山の名前、忘れた。
お世話になりました、肩の小屋。
今回案内したお客様と、小屋のご主人。話好きの、気さくな方でした。
かつて遡行した万太郎谷や笹穴沢、湯檜曽本谷など、今は山ビルが生息しているそうな。他にも、色々な山の話を聞けた。
下りもゆっくりと。無事天神平に到着。
湯テルメ谷川で温泉に浸かり、水上の丸々亭さんで鰻重を頂き、疲れを癒した。楽しい二日間でした。ありがとうございました。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。週末の営業が23時までだったのが、22時までに変更しています。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
« 中山1255m | トップページ | 盛夏、渓流釣り&谷川俊太郎 »
「山登り」カテゴリの記事
- 薬師岳方面へ・大東新道編(2020.08.09)
- 薬師岳方面へ・太郎平小屋編(2020.08.08)
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- 室堂散策と一の越まで(2020.07.24)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
「無雪期ハイキング・富山県外」カテゴリの記事
- 石動山564mと氷見旅ラン(2020.03.24)
- 谷川岳1977m(2019.08.07)
コメント