日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »
本日26日(土)は15時~19時の営業、明日27日(日)は休業です。よろしくお願いします。
本日の朝日新聞、土曜連載「みちのものがたり」に私の名前も出ています。ザレ峠(古安房峠)を案内したので。
さて、昨日は「ほとり座」での最終日となった、映画「新聞記者」を観てきた。面白かった!各役者の演技も素晴らしかった!6月公開だったが、シネコンが3つある富山では何処でも上映されなかった。ようやく今月ミニシアターでの上映。引き込まれました。ラストシーンが気になって、昨晩はネットで映画レビュー見たりしてました。
さて、いよいよ明日は富山マラソン。今夏は「立山登山マラニック」という大きな目標があり、それまでトレーニングをがんばった。月間走行距離は、5月80キロ、6月150キロ、7月はなんと215キロ、8月は本番も含めて128キロ。写真は頑張ってた頃の弥陀ヶ原にて。ここで燃え尽きたが、9月はかろうじて60キロ。10月はたったの5キロだった。体重は2キロ増えた。
というわけで、明日は最低記録(4時間50分くらい)を更新しないように、膝を労わりながらがんばります。
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます(PayPayの場合、上限はあるがPayPayからの5%を足して10%の還元)。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
今後の営業予定 10月23(水)~25(金)通常営業16:00~22:00、26(土)15:00~19:00、27(日)富山マラソン出場のため休み、28(月)定休日、29(火)~通常営業です。
10月21日(月)から二日間、台風19号による甚大な被害を受けた長野市穂保地区へ、ボランティアに行ってきた。東日本大震災ボランティアの時にお世話になったのはOPEN JAPANという団体。その吉村誠司さんに連絡、彼が活動している場所へ。同行は、ブログとFBでの呼びかけに応えてくれたYちゃん。朝5時に富山を出て8時半に穂保に到着した。目にしたのは、テレビや新聞報道のとおりの惨状。
ゴミもそこかしこにうず高く積まれている。
まずは、活動拠点として入っているSさん宅のゴミ出し。私は軽トラで行ったので、それが役に立った。3回ほど、河川敷のゴミ置き場に運んだ。
いつも「かど屋」へのご来店、当ブログへの訪問、ありがとうございます。今後の休みは、10月21日(月)・22日(火・祝日)、27日(日)・28日(月)です。また、26日(土)は、15時開店19時閉店の予定です。よろしくお願いします。
先日、山仲間のよしみちゃんが、こんな素敵なケーキをプレゼントしてくれました。ありがとうございます。
山の先輩、黒田さんも、お花を。ありがとうございます。
それにしても台風19号の被害、甚大です。21・22日は長野にボランティアに行く予定。小さな力だけど、何かやってこようと思っています。どなたか一緒に行く人いませんか?
また、27日は富山マラソンのための休みです。
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます(PayPayの場合、上限はあるがPayPayからの5%を足して10%の還元)。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
かど屋は、お陰様で本日3周年を迎えました。これもひとえに、ご来店くださるお客様、仕入れ業者、近隣の皆様、家族のおかげです。ありがとうございます。まだまだ至らないところだらけですが、これからも美味しくて居心地のいい場所を目指してがんばっていこうと思っています。今後ともよろしくお願いします。
おかみの趣味である、フルーツカッティング。きれいに仕上がりました。
おでんも、先週から始めました。
定休日の昨日は、おかみと映画へ。中央通りにある「ほとり座」で、「新聞記者」を上映しているのは知っていた。望月衣塑子記者は本を一冊読んだ程度のファンなのだが、おかみと行く映画ではない。タイムスケジュールを調べていると、他に面白そうな映画が。
というわけで電話で予約をして、ラブコメディ?を鑑賞した。この「ほとり座」は、初めて行った。観客席は20ほどか。ゆったりしたソファで、コーヒーを飲みながら、いい空間だった。
「クローゼットに閉じ込められた僕の奇想天外な旅」、お勧めの作品です。インド映画好きにはたまらないし、世界を旅した気分になれた。
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます(PayPayの場合、上限はあるがPayPayからの5%を足して10%の還元)。
10月の今後の休み。10月21日(月)、27日(日)、28日(月)です。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
本日12日(土)、台風19号接近のためお店を休ませていただきます。
11日(金)は、藪を漕いで峠を目指すというガイドの仕事で奥飛騨へ行ってきた。
「佐々成政のさらさら越え」がどういうルートを通ったかには、諸説ある。1584年12月にザラ峠、針の木峠を経て信州側に出た、というのが一般に知られた道程である。昨日は、それ以外に推察されているうちの、安房平から「古安房峠(ザレとも)」を越える古道を辿ってみた。
朝日新聞土曜版に連載されている「みちのものがたり」。その「ザラ峠」などを訪ねる旅のエピソードの一つとして、記者とともに山に入った。
8時15分、1659mの安房平出発。天候は曇り。
5分ほど出水沢を歩き、最初の支流に入る。足下を濡らしながら、沢沿いを登る。
尾根に上がろうとも考えたが、笹薮が濃すぎて取り付けない。地形図を確認しながら、そのまま藪の薄い沢を詰めた。
明日・10月11日(金)は、都合により休ませていただきます。
たいへん申し訳ありませんが、またのご来店をお待ちしております。
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます(PayPayの場合、上限はあるがPayPayからの5%を足して10%の還元)。
10月の休み。10月11日(金)、14日(月)、21日(月)、27日(日)、28日(月)です。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
本日・9日よりおでんを始めます。
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます(PayPayの場合、上限はあるがPayPayからの5%を足して10%の還元)。
10月の休み。10月14日(月)、21日(月)、27日(日)、28日(月)です。
10月7日(月)から、せきちゃんたちと恒例の秋山登山を企画した。今年は唐松岳~五竜岳の縦走。5時半に富山で集合、8時過ぎから八方スキー場のゴンドラ、リフトと乗り継いだ。
予報では、初日はまあまあ、二日目は雨。しかし、8時40分出発時は雨具着用となった。
今回のメンバーは8名。うち男子2名女子6名。木道は滑るので注意。
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます(PayPayの場合、上限はあるがPayPayからの5%を足して10%の還元)。
10月の休み。10月7日(月)、8日(火)、14日(月)、21日(月)、27日(日)、28日(月)です。また、今晩は20時に閉店します。
地元のアデア牛乳を使ったホワイトソースで作ったマカロニグラタン、長い夏休みを終えて再開しました。税込570円、美味しいですよ。
ラグビーのワールドカップ、盛り上がっている。昨晩も日本がサモアを撃破!3連勝しても、次のステージに進めるかどうか分からないなんて。
そのサモア戦、日本海食堂の種口さんが、イングランドとスコットランドの友人を連れてきてくれて、一緒に観戦。イングランドは8強入り。そしてスコットランドとは、次戦で戦う相手。一緒に8強に入ろう!と握手をして見送った。お二人、日本で6試合観戦とのこと。よい旅を!
ありがとうございました。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます(PayPayの場合、上限はあるがPayPayからの5%を足して10%の還元)。
10月の休み。10月7日(月)、8日(火)、14日(月)、21日(月)、27日(日)、28日(月)です。
定休日の9月30日(月)は、富山県を含む多くの県での渓流釣り最終日。釣り仲間の番長に誘われて、沢に入った。
入渓地点に着いて焦ってすぐに竿を振るのではなく、はやる心を抑えて、おにぎりなりパンなり何かを食べてから始めることにしている。ジンクスだ。この日はカップ麺。
「番長」は堰堤に陣取って粘るとのことで、私一人で釣りあがる。尺上(約30センチ以上)も釣れた!今年は尺上を釣り上げた記憶があまりないので、これが1尾目か2尾目だろう。
3時間で20尾ほどの釣果。もっと丹念にポイントを探ればもっと釣れただろうが、まぁ満足。ちなみに私は1尾も持ち帰ってません。
そして、この岩魚を釣り上げて納竿。「バラして終わり」とか「ボウズで終わり」という年もあったので、今年は手にいい感触を残して気分良く終了。
番長もまずまず釣れたようだ。お誘いありがとうございました。
また来年、思い出に残る釣行をしたいものだ。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
最近のコメント