室堂~五色ヶ原~薬師岳縦走4日目
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます(PayPayの場合、上限はあるがPayPayからの5%を足して10%の還元)。
10月の休み。10月7日(月)、8日(火)、14日(月)、21日(月)、27日(日)、28日(月)です。
縦走最終日の9月27日(金)も晴れ。夜中にトイレに起きた時に外に出てみたら、富山平野の夜景と満天の星空が見事だった。これは5時22分、槍穂高方面。
朝食のあと、コーヒーを頂いて、記念撮影をして出発。
今日は下るだけ。
太郎平小屋で、支配人の一樹くんに挨拶。
五光岩ベンチからの下り、整備中。歩き易くなっている。感謝です。
そして、11時過ぎに折立に無事下山。4日間+停滞の1日、天候と出会った人たちと山小屋の皆さんのおかげで、楽しい山旅になりました。高知からのIさん、お疲れ様、そしてありがとうございました。また山に行きましょう。
6:15薬師岳山荘 7:55/8:15太郎平小屋 11:10折立
下山して、予約していたタクシーで立山駅の私の車まで戻った。グリーンビュー立山で入浴して、大和百貨店内の寿司やさんへ。多くの寿司やはお昼は14時までで無理。ここは14時半まで入店で可なので、何とか間に合った。美味しかった、ご馳走様でした。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
« 室堂~五色ヶ原~薬師岳縦走3日目 | トップページ | 渓流釣り最終日 »
「山登り」カテゴリの記事
- 薬師岳方面へ・大東新道編(2020.08.09)
- 薬師岳方面へ・太郎平小屋編(2020.08.08)
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- 室堂散策と一の越まで(2020.07.24)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
「北アルプス」カテゴリの記事
- 薬師岳方面へ・大東新道編(2020.08.09)
- 薬師岳方面へ・太郎平小屋編(2020.08.08)
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- ザレ峠を目指して(2019.10.12)
- 唐松岳2696m(2019.10.09)
コメント