小佐波御前山754m
「かど屋」は、12月28日(土)で2019年の営業を終えました。年明けは、1月6日(月)から営業いたします。今年もたくさんのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。隣の人と盛り上がった、料理とお酒が美味しかった、女将やマスターと色々な話が出来た、などなどの嬉しい言葉を多くいただきました。励みになります。来年も、皆様に喜ばれるよう、いいお店作りをしていくつもりです。今後ともご贔屓にお願いいたします。
さて、昨日・29日(日)は、朝から気持ちのいい青空。自宅から見える立山連峰もきれいだった。久しぶりに、大沢野にあるこの山に行ってみることに。一番奥まで車で入り、長靴を履いて11時55分に登山開始。
途中、獅子ガ鼻に立ち寄る。
獅子ガ鼻から見た神通川。
40分ほどで頂上の少し先にある、展望台着。剱岳。
弥陀ヶ原と雄山方面。
能登半島と富山湾と新湊大橋と呉羽丘陵と富山平野。
この山に登るのは10年ぶり以上で、その時も車道の一番奥まで入った。今回は20人ほどに出会ったが、そこまで横着をしていたのは私だけ。皆さんはもっと下から登山を楽しんでおられた。
やはり10年ぶりくらいの、笹津駅前のたこ焼き屋さん。12個400円15個500円、懐かしい味。
ご馳走様でした。
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます(PayPayの場合、上限はあるがPayPayからの5%を足して10%の還元)。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。
« 高岡古城公園ラン | トップページ | 謹賀新年 »
「山登り」カテゴリの記事
- 薬師岳方面へ・大東新道編(2020.08.09)
- 薬師岳方面へ・太郎平小屋編(2020.08.08)
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- 室堂散策と一の越まで(2020.07.24)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
「無雪期ハイキング・富山県」カテゴリの記事
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- 室堂散策と一の越まで(2020.07.24)
- 休業、もうすぐひと月(2020.04.26)
- 城ヶ平山446m(2020.03.31)
- 城ヶ平山446m(2020.03.05)
« 高岡古城公園ラン | トップページ | 謹賀新年 »
コメント