ロッジわがや

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

« しばらく休業いたします | トップページ | 新聞記事 »

2020年4月 7日 (火)

満開の桜を愛でる

Img_4027
富山県で新型コロナウイルス感染者が初確認されたのは、3月30日(月)の夜でした。それ以降、「かど屋」は休業しております。常連さんを含むお客様には、ご迷惑をおかけしております。自分が感染者かもしれないし、お客さんが持ってくるかもしれない。そういう小さいであろう可能性を抱えたまま、「密」な空間で営業をすることに不安があって、のことです。たまに駅前に偵察に行きますが、休んでいる飲食店は1割もないかと。でもそれは、生活がかかっている中では正しい判断だと思います。私は臆病で休んでいますが、これも正しい判断だと思います。
今の日本の対策を考えると不安と不満だらけです。どうして他の国がやっていることを、日本は出来ないのだろう。PCR検査の少なさ、医療体制の出遅れ、休業補償がない、現金支給の代わりにマスク支給、などなど。現金一世帯30万円の話も、あまりにも受給範囲が狭いし。リーダーの言葉が心に全く響かない。多くの人が思っているのではないでしょうか。
これは、3月29日(日)、営業を終えての帰り道、松川べりの光景。
Img_4026
同じく。
Img_4034
夜10時ごろ。ライトアップされてきれいだった。
Dsc_5057
4月3日(金)、呉羽山の散歩。
Img_4056
5日(日)、おかみと桜のはしご。八ケ山公園。
Img_4068
同じく。
Img_4071
北代緑地。

Img_4069
同じく。ここは、外周1キロの遊歩道があり、時々ジョギングで利用している。
Img_4074
呉羽山公園・都市緑化植物園。県立図書館の北側。
Img_4075
同じく。ここも、時々ジョギングに来る。
Img_4077
県立図書館の奥、弓道場の横。
Dsc_5068
6日(月)、呉羽丘陵多目的広場、あけみちゃんと。ここも、坂練習やトレランの起点で時々利用している。
Dsc_5062
入り口の張り紙。ここにあるように、再開時期は未定です。どうか「かど屋」のこと、忘れないでくださいね。

« しばらく休業いたします | トップページ | 新聞記事 »

自然」カテゴリの記事

富山の観光」カテゴリの記事

かど屋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« しばらく休業いたします | トップページ | 新聞記事 »