ロッジわがや

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

« 大辻山1361m | トップページ | 休業、もうすぐひと月 »

2020年4月16日 (木)

ここ最近の小さな旅

Dsc_5072
断捨離しよう、と思ったものの長続きせず、「今はがんばる時ではない」などと理由付けしている今日この頃。あまり人には会わずとも、毎日過ごせるものだ。9日(木)は、早朝に富山駅前ラン。自分のお店は休んでいるが、周りはどうだろう、と張り紙チェックがてら。松川べりは桜が満開。
Dsc_5074
富山駅前~桜木町~総曲輪と、時々足を止めながら。おおよそ3割強のお店が、休業の張り紙をしている。個性のある、切なくなるような文章もあり、お店それぞれ。ちなみに、一昨日の夜に駅前を歩いたが、さらに進んで7割が休んでいる印象だった。
中央通りの裏で、ばったりとラン仲間に会い、しばらく「ソーシャルディスタンス」を守って並走。久しぶりに10キロ走った。
Img_4091
10日(金)は、家の仕事や田んぼの耕起をして、夕方に急に船に乗りたくなり、富山新港の「県営渡船」へ。乗船無料、片道5分、1時間に1~3便運航。通学・通勤の足だが、ちょっとした観光や気分転換にもよい。

Img_4088
ひんやりとした風に吹かれながら。
Img_4084
新湊大橋。
Dsc_5090
11日(土)は、近くの里山へコシアブラ採りに。これはショウジョウバカマ。
Dsc_5088
収穫したコシアブラ。まだ出がけだが、藪を漕いでどうにかこれだけ。
Img_4097
午後から、思い立って二上山の万葉ラインをドライブ。山の中にも少し入って散策した。
Dsc_5093
12日(日)は、朝から夕方まで、田んぼをトラクターで起こした。近所の人たちとも話したが、今年の田んぼはやこかった(軟らかだった)ので苦労した。
14日(火)は、富山労働局へ。「雇用調整助成金」の書類提出。なかなか大変な事務作業をこなして出向いたが、まだ足りなかった。
Dsc_5103
昨日・15日(水)は、家の仕事の合間に、おかみとドライブ。呉羽の梨畑、開花してきれい。
Dsc_5104
コシアブラの収穫。
Dsc_5107
夕方には、岩瀬を街ラン。知り合いが営むB&B、シロクマがマスクをしていた。3月は100キロ走ったが、今月はまだ18キロだ。
そんな風に、何気なく日々は過ぎている。

« 大辻山1361m | トップページ | 休業、もうすぐひと月 »

マラソン」カテゴリの記事

富山の観光」カテゴリの記事

米作り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大辻山1361m | トップページ | 休業、もうすぐひと月 »