ランニングしてます
「かど屋」は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から休業を決断して、ひと月が経ちました。お店を再開する判断は、行政の自粛要請解除ではなく、自分自身が安全と思った時と考えています。もうしばらく辛抱するしかないです。
世のニュースを見ていると、人間の心が、蝕まれているなぁと感じることがしばしばで、悲しくなります。居酒屋が20時まで営業するのは当然の権利なのに、やっているお店に嫌がらせの電話や落書き。感染した人や家族への誹謗中傷、などなど。ごく一部の行為でしょうが、相手が傷つくことをする人の心根は、とげとげしいものなのでしょう。
さて、今後のマラソン大会の開催は不透明だが、一応、立山登山マラニック完走を目標に、走り始めた。27日(月)は、岩瀬の街ランを6キロ。
カナダ人のケーレンと麻里子さん夫婦の営むB&B、SHIROKUMA INNに立ち寄った。3月1日から休業中とのこと。
シロクマにもマスク(笑)。
かつては岩瀬にも映画館があったらしい。
28日(火)は、山菜採りへ。
大量のコゴミと、ウドが少し。
29日(水)は、自宅近くから堀岡への往復10キロ。元気の森公園は、芝生広場は入れるが遊具は遊べない。途中、海老江海水浴場などの駐車場は閉鎖されていた。
元気の森公園のパークゴルフ場から見た夕陽。
30日(木)は、朝10キロ走ったあと、畑を起こした。
田植えに向けての農作業は、毎日少しずつしている。
夕方、富山駅前へ。ふと思い付いて、「蛭午房」さんのスイーツをテイクアウト。本来は飲み屋だが、今はお菓子作職人として頑張っておられる。美味しく頂きました。
昨日・5月1日(金)は、夕方に富山駅前を10キロラン。ふと通った居酒屋では、外にテーブルを出してのお酒提供。うちがお酒を仕入れている酒屋さんが、店頭販売を手伝っておられた。コロナビール400円。
今日・2日(土)は、おかみとお出かけ。ほぼ1か月ぶりに外食。大沢野の「くるが」さんにて、ザル蕎麦とミニかき揚げ丼。ご馳走様でした。
夕方には、足洗公園から四方・八重津方面へ10キロ。
だいぶ日が長くなってきた。そんな1週間。田んぼも、そろそろ忙しくなってくる。
« 休業、もうすぐひと月 | トップページ | 田植え、無事終了 »
「食べ物・お店」カテゴリの記事
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- 室堂散策と一の越まで(2020.07.24)
- 初心者と渓流釣り二日間&美味しいもの(2020.07.19)
- ランニングしてます(2020.05.02)
- 石動山564mと氷見旅ラン(2020.03.24)
「マラソン」カテゴリの記事
- ランニングしてます(2020.05.02)
- ここ最近の小さな旅(2020.04.16)
- 石動山564mと氷見旅ラン(2020.03.24)
- 呉羽山トレラン(2020.01.29)
- 呉羽山ランニング(2020.01.20)
コメント