初心者と渓流釣り二日間&美味しいもの
かど屋をやめてもブログは続けてほしいという声が少しあったので、時々書いていこうと思う。タイトルはなかなか浮かばず、「まァ取り敢えず」と、この「それでも・・・」に絞ったが、後者にした。前者は、吉田拓郎の歌の題名。後者は、同じく拓郎の「いつか街で会ったなら」の歌詞の一部です。今後とも、気が向いた時に覗いてやってください。
さて、7月に最終6日間の営業をやって、本当に良かった。いい思い出がたくさん出来た。皆様に感謝!です。閉店翌日から片付けを2日間、ほぼ終えて、北新町の「天金」さんにてご褒美の上天丼。ご馳走様でした。
昨日・18日(土)は、お店の常連さん2名と渓流釣りへ。大学の山岳部のM先輩は30年ぶりとのことだが、テンカラは初めて。もう一人のOさんは、全くの初心者。
レクチャーをして素振りをしてもらい、いざ実釣。私の毛鉤には岩魚がかかってくれた。Oさんも空中まで岩魚を上げたが、バラシてしまった。
結局お二人はボウズだったが、雨も降ってきたし脱渓して、立山町の「かふぇにこ」さんへ。スープカレーセットの前菜。
スープカレー。
デザート。美味しかった~。また行きます!
そして今日・19日(日)も3人で渓流へ。私は朝に地元の共同農作業「藻引き」があったので、集合11時で現地着11時半。すると、お目当ての沢からちょうど上がってきたルアーの2名。「けっこう釣れましたよ」の声に「よかったですね」と答えつつも、内心はがっかり。仕方なく、そこに入渓。ここは2週間前に1時間で14尾釣れて、初心者と来るならここだ!と目星をつけていたところ。
やはり条件は厳しく、岩魚は私の毛鉤にだけ反応してくれて、お二人の「最初の一尾」はお預けとなったのでした。
これに懲りずにまた行きましょう!
« 感謝 | トップページ | 室堂散策と一の越まで »
「ご挨拶」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました(2020.08.09)
- 初心者と渓流釣り二日間&美味しいもの(2020.07.19)
- 感謝(2020.07.14)
- お知らせ(2016.05.27)
- ブログ、引っ越しました(2010.02.17)
「食べ物・お店」カテゴリの記事
- 立山周辺のガイド(2020.08.01)
- 室堂散策と一の越まで(2020.07.24)
- 初心者と渓流釣り二日間&美味しいもの(2020.07.19)
- ランニングしてます(2020.05.02)
- 石動山564mと氷見旅ラン(2020.03.24)
「渓流釣り」カテゴリの記事
- 草刈りと渓流釣り(2020.08.03)
- 初めての沢へ(2020.07.26)
- 初心者と渓流釣り二日間&美味しいもの(2020.07.19)
- ここ最近は・・・(2020.06.08)
- 渓流釣り最終日(2019.10.03)
« 感謝 | トップページ | 室堂散策と一の越まで »
コメント