ロッジわがや

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー「スキー」の89件の記事

2020年2月13日 (木)

牛岳温泉スキー場

Dsc_4863
昨日・12日(水)は、午前中だけ牛岳へスキーに行ってきた。暖冬雪不足で、滑走可能になったのが先週後半から。そして13日以降は気温が高く雨予報。この日を逃すと、もう来れないかもしれなかった。
Dsc_4861
立山連峰と富山平野が雄大。
Dsc_4868
ゲレンデトップから。槍ヶ岳や笠ヶ岳が望めることに、今まで気が付いていなかった。
Dsc_4874
中級向けの圧雪バーンを7本、気持ちよく滑った。板はよく走り、上手になった錯覚を起こした(写真は知らない人)。
Dsc_4876
少し早めの昼食を、「サンシャインハウス」にて。これは豚キムチとカレーのワンプレート、900円。ごちそうさまでした。
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。  

2020年2月11日 (火)

粟巣野と極楽坂・らいちょうバレー

19699
定休日の昨日・10日(月)、スキーの準備をしていると、立山連峰が赤くなっている。6時42分、家のすぐ近くからの風景。 
Dsc_4832
ホームゲレンデのあわすのへ。8時半に動き出したリフトに乗って、積雪十分の上部へ。

Dsc_4833
冷え込んで雪質は上々。ギタギタのパウダーゾーンではなく、圧雪バーンを滑った。出会った人たちと挨拶を交わし、パトロール小屋で珈琲をご馳走になり、隣のスキー場へ。
Dsc_4836
極楽坂スキー場トップ。白と黒の世界がきれい。ここでもパトロール小屋で珈琲を頂いたあと、ボトムまでのクルージングを楽しんだ。急斜面よりも、斜度のゆるいほうが楽しく滑れた。フォームの再確認のためにも、緩斜面のほうがいい。といっても、もうシーズンは後半だが。
Dsc_4853
らいちょうバレーでは、スキー学習の小学生が歓声を上げていた。
Dsc_4843
食堂ふじでチャーシューメン。今年も美味しくいただいた。
Dsc_4858
家に帰り、久しぶりに昼寝。夜は、楽しみにしていた「こまつ座」の演劇を鑑賞。そんな一日を過ごした。

当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。  

2020年2月 3日 (月)

あわすので初滑り

Dsc_4805
定休日の今日・3日(月)は、ホームゲレンデのあわすのへ。雪不足で、1日(土)にようやく下のファミリーゲレンデのみオープンした。
ちなみに、積雪量が少ない時、あわすのはファミリーゲレンデが先に滑走可能になる。下のほうが雪の着きがいいので。一方、極楽坂・らいちょうバレーは標高の高い上から滑走可能になる。
当初は極楽坂の上で少し滑ろうかと目論んでいたが、今日は強風でリフト運行を中止していた。
Dsc_4810
「しろいきせき(元ロッジわがや)」と「松井山荘」。元ロッジわがやは、31歳の時から23年間営んでいた思い出の場所。
Dsc_4809
今日が出勤一日目とか、雪入れ作業中のりえちゃん。
Dsc_4811
この日は挨拶がてら来たようなもの。課題もないし目標もない自分は5本だけ滑り、知り合いとあれこれ話して、スキー場を後にした。明日からの寒波で、雪がたくさん降ることを祈ってます!
Photo_20191203114701_20200203213101
当店は、キャッシュレス・ポイント還元事業に登録済みです。PayPay及び各種クレジットカードをご利用の場合、5%が還元されます。
「かど屋」の営業時間は火・水・木・金・土は16:00~22:00、日は16:00~21:00です。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。皆様のご来店、お待ちしております。 

2019年3月12日 (火)

10回目のあわすの

Oi000581

本日・3月12日(火)はお休みさせていただきます。また、日曜日の営業を、21時までに変更させていただきました(今までは22時まで)。
10日(日)は、10回目となるあわすのへ。今シーズンはよく通った。上達したかどうか分からないが、滑りの質を意識して遊ぶようにしていた。

Oi000543

N田さん。

Oi000547

同じく。

Oi000569

S川さん。

Oi000572

同じく。

Oi000582

あわすのは、16(土)17(日)が最終となるが、雪の量によっては、ファミリーゲレンデのみの営業或いはクローズとなる可能性がある。今回が最後のつもりで、11時頃まで滑った。

Oi000585

残り少ないスキーシーズン、怪我なく過ごしたい。

Photo

「かど屋」は、16時から22時まで(金・土は23時まで、日曜は21時まで)営業。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。定休日は毎週月曜日。皆様のご来店、お待ちしております。

2019年3月 3日 (日)

牛岳温泉スキー場

20190301_211129

カウンターのみの小さい店ゆえ、お隣さんと自然と仲良くなる光景もよくあり、それは嬉しいことだ。私の趣味でもある山、マラソン、スキーなどの話で盛り上がることもあれば、旅の話のことも。先日は、サッカーの話に花が咲いていた。色々な偶然、一期一会、そんな場所を提供していることが自分でも不思議。
このお二人は、元々の知り合いで、寿司やさんの後に寄ってくれた。富山を代表する岳人のK端さんと、槍で知り合い先日八ヶ岳に一緒に行ったT中さん。

20190302_085421_4

2日(土)は、朝一で牛岳温泉スキー場へ。下部は人工雪バーンしか滑れないが、上はばっちり。

20190302_090154

カリカリのバーンを6本滑っておしまい。スキー場は、本日3日をもって今シーズンの営業終了とのこと。

20190302_100233

絹子さんのお店でカレーを食べながら、拓郎談義。あ、吉田拓郎のコンサートの話です。
そして11時半には帰宅して、仕込みに向かった。金・土と忙しかったです。

Photo

「かど屋」は、16時から22時まで(金・土は23時まで)営業。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。定休日は毎週月曜日。皆様のご来店、お待ちしております。

2019年2月 7日 (木)

昨日もあわすの

20190206_093046

10日(日)は、19時半オーダーストップ20時閉店とさせていただきます。
今シーズンは、行ける時にはスキーをしようと思っている。昨日・6日(水)もあわすのへ。これで、ゲレンデ9日、山スキー2日の計11日目。小学生のスキー学習も終盤。

20190206_101245

8時半から10時半までの2時間、アルペンで圧雪バーン。テレマーカー4人と一緒にリフトを回した。
スキーの本を図書館で借りて読んでいるが、理論的なことはさっぱり頭に入らない。知り合いに動画を撮ってもらうなり、ワンポイントアドバイスを受けるべきだな。

20190206_113328

お昼は、かど屋スタッフ3人で、「MARUKO」のランチ。赤炊き定食、美味しかったです。

Photo

「かど屋」は、16時から22時まで(金・土は23時まで)営業。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。定休日は毎週月曜日。皆様のご来店、お待ちしております。

2019年2月 5日 (火)

お決まりの粟巣野へ

20190202_205952

土曜日は、真砂沢ヒュッテのオーナーの心平くんたちが寄ってくれた。今夏は久しぶりに真砂沢に行こうかな。ありがとうございました。

Oi000355

明けて3日(日)は快晴。朝一であわすのへ。雪はカリッカリ。初めの数本はファミリーゲレンデを滑った。そうそう、私はこの日、数年ぶりにテレマーク。

Oi000360

上部ゲレンデでW君、Sさんと合流。彼らに会うのが分かっていたので、倉庫から引っ張り出したのであった。

Oi000367

Wくん。

Oi000369

同じく。

続きを読む "お決まりの粟巣野へ" »

2019年1月28日 (月)

あわすの⇒雪中鍋⇒クラプトン

Oi000353

定休日の今日・28日は、あわすのへ。下の廊下に一緒に行ったYちゃんを誘い、出かけた。彼女は初級者なので、初めは一緒に滑って簡単なアドバイスをした。朝よりも、昼前のほうがいい滑りになってたような気がする。
私はその後、上部ゲレンデの圧雪バーンを楽しんだ。

Oi000354

この日も小・中学生のスキー学習で賑わっていた。

20190128_113543

お昼には、用意してもらった味噌鍋を雪中で頂いた。少しは山の気分を味わえた。ご馳走様でした。昼食後も少し滑り、13時半に終了。

20190128_175428_2

夜は、映画「エリッククラプトン 12小節の人生」を鑑賞した。先日「かど屋」に来られた中学同級生のIちゃんが、いい映画だと力説していたので。富山では今月末で終了するが、いい映画だった。クラプトンについて、映画に出てくる3%ほどしか知らなかった自分。4月の武道館公演に行かれる人は、観ておくべき映画かも。

Photo

「かど屋」は、16時から22時まで(金・土は23時まで)営業。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。定休日は毎週月曜日。皆様のご来店、お待ちしております。

2019年1月21日 (月)

快晴とパウダーの粟巣野を満喫

Oi000346

19日(土)は仕事前に2時間ほどを青空の下、定休日の今日・21日(月)は30センチパウダーを午前中、あわすので楽しんできた。
土曜日の写真。前日30センチの降雪があり、冷え込んで雪質も良かった。

Oi000324

私が23年間「ロッジわがや」として営んでいた宿。現在は「しろいきせき」。

Oi000340

ジュニアレーサーが練習中。

続きを読む "快晴とパウダーの粟巣野を満喫" »

2019年1月 2日 (水)

今日はスキー

20190102_094814

今日は、大学4年の息子とスキーへ。まずはらいちょうバレー・極楽坂エリア。
2時間ちょっとでおなかいっぱいになった。

20190102_111221

食堂ふじでチャーシューメン。

20190102_121806

ホームゲレンデのあわすのに移動。やっぱり、こっちのほうが滑って楽しい。

20181231_094207

「しろいきせき」は、一階食堂に土足で入れるようになっていた。カレー、カツカレーなどのメニューが美味しそう。作る人も、昨シーズンまでとは変わっています。

20181231_094219

ぜひ食べてみてくださいね。

Photo

新年は、1月6日(日)から営業を開始します。
「かど屋」は、16時から22時まで(金・土は23時まで)営業。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。定休日は毎週月曜日。皆様のご来店、お待ちしております。

より以前の記事一覧