ロッジわがや

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー「自然」の85件の記事

2020年5月21日 (木)

初心者と山菜採り

Dsc_5279
「かど屋」休業から早や50日。お客様から「いつから」と聞かれたり、「再開したら行きますね」、「落ち着いたら寄ります」との温かい声を頂いている。ありがたいことだ。私も、お客様のことを思い出して、皆さんどうされているかなぁと思うことはしばしばだ。先日、富山駅前を通ってみた。営業しているお店は3割くらいだろうか。三密の当店は、まだ何の判断も出来ないでいる。
さて、18日(月)は、山菜を採ってみたい、という若いカップルと待ち合わせ。カモシカが歓迎してくれた。
Dsc_5281
まずは、簡単に見つけられて、たくさん収穫出来るワラビ。
Dsc_5282
少し伸びぎみのウド。3人とも、ビニール袋いっぱいのワラビを摘んで、下山。

続きを読む "初心者と山菜採り" »

2020年5月10日 (日)

田植え、無事終了

Img_4160
5月7日(木)はフラワームーン。自宅前から、剱岳の上に上がった月。
Img_4163
明けて8日(金)の朝、5時前の朝焼け。朝焼けがきれいなのは悪天の前触れなどというが、この日の立山連峰は、終日ため息が出るくらい、くっきりだった。
13658
9日(土)は、田植え。湿田なので、いつも機械がはまらないかドキドキ。
13662
無理をしないように、深い所は避けて、かなり植えない箇所を作って植えていった。
22455
田んぼを均すおかみ。

13664
これから水管理、うすうえ(補植)、除草、畦草刈り、中干し、溝切り、などの果てしない作業が続く。9月の稲刈りの時に、田んぼが乾いていることを願っている。

2020年4月26日 (日)

休業、もうすぐひと月

Img_4098
「かど屋」休業から今日で27日目。コロナはいつ収束するか、誰にも分からない。韓国や台湾は抑え込みに成功したかのように思えるが、日本は、これからさらに深刻化するのではないか。他の国のリーダーの言葉や行動は、本当に素晴らしいと思う。語りかけるって大切なことだ。
さて、19日(日)は、かど屋自慢の「グラタン」を家族で食べた。相変わらず美味しい。左は女将手彫りのピクルス。
Dsc_5110
大沢野で働く息子が帰ってきたので、県営渡船往復の小さな旅。
Dsc_5111
21日(火)は、尖山へ。頂上でゆっくりした。
Dsc_5117
その後、コシアブラを収穫。炒めて食べた。ご馳走様でした。

続きを読む "休業、もうすぐひと月" »

2020年4月 7日 (火)

満開の桜を愛でる

Img_4027
富山県で新型コロナウイルス感染者が初確認されたのは、3月30日(月)の夜でした。それ以降、「かど屋」は休業しております。常連さんを含むお客様には、ご迷惑をおかけしております。自分が感染者かもしれないし、お客さんが持ってくるかもしれない。そういう小さいであろう可能性を抱えたまま、「密」な空間で営業をすることに不安があって、のことです。たまに駅前に偵察に行きますが、休んでいる飲食店は1割もないかと。でもそれは、生活がかかっている中では正しい判断だと思います。私は臆病で休んでいますが、これも正しい判断だと思います。
今の日本の対策を考えると不安と不満だらけです。どうして他の国がやっていることを、日本は出来ないのだろう。PCR検査の少なさ、医療体制の出遅れ、休業補償がない、現金支給の代わりにマスク支給、などなど。現金一世帯30万円の話も、あまりにも受給範囲が狭いし。リーダーの言葉が心に全く響かない。多くの人が思っているのではないでしょうか。
これは、3月29日(日)、営業を終えての帰り道、松川べりの光景。
Img_4026
同じく。
Img_4034
夜10時ごろ。ライトアップされてきれいだった。
Dsc_5057
4月3日(金)、呉羽山の散歩。
Img_4056
5日(日)、おかみと桜のはしご。八ケ山公園。
Img_4068
同じく。
Img_4071
北代緑地。

続きを読む "満開の桜を愛でる" »

2017年11月 2日 (木)

今年のナメコ取り

20171101_060704

快晴の昨日は、立山山麓にナメコ取りへ。これは朝6時7分、自宅を出て少し走った所からの剱岳方面。

20171101_075900

山麓に着き、ナメコ群生地を幾つか確認に。しかし、見つけたのはこれを含めて2か所のみ。カシノナガキクイムシによる楢の木の立ち枯れによるナメコ大発生から年月が経ち、いよいよ山麓でのナメコフィーバーも終了のようだ。

20171101_100857

あけみちゃんと合流して、3年前にナメコの大群落に大興奮した場所へ。杉林を抜けて。

20171101_103824

しかし、ここでも一つも見つけることは出来なかった。

20171101_181324

昨晩は、大学ワンダーフォーゲル部の大先輩が、山梨から飲みにきてくださいました。ありがとうございました。

Photo

「かど屋」は、16時から22時まで(金・土は23時まで)営業。店内禁煙、カウンター9席のみの小さいお店です。定休日は毎週月曜日。11月は6、13、20、27と14(火)が休みです。皆様のご来店、お待ちしております。






2016年11月20日 (日)

なめこ採り

20161117_094046
16日(水)は、立山山麓へなめこ採りに行ってきた。9月上旬以来、2か月以上ぶりの山歩き。まずは、隠してある原木ナメコのある所へ。ちょうど生え始めだった。例年は10月下旬の収穫なので、半月ほど遅い。それにしても、この原木からはもう7年以上収穫している。ふつうは5年ほどと聞いているが。
20161117_100101
次の隠し場所へ向かうも、ここにはなかった。今回の同行は、かど屋のスタッフ1名と、前のお店の奥さん。
20161117_102252
紅葉がきれい。こんな見慣れた景色も、久しぶりすぎて、感動した。
その後、天然ものを探しに別の場所へ。そこでナメコを少しと、ヒラタケをたっぷり収穫。ヒラタケは、お店でバター炒めで提供した。もしかして、ナメコはこれからかもしれない。また行ってみよう。

2016年4月26日 (火)

今日の立山山麓

20160426_102924
4月6日に内反小趾の手術を受けて20日経過。すっかり普通に歩いてはいるが、運動は駄目と言われているので、おとなしくしている。
家族旅行村には、例年通り、鯉のぼり。気持ち良さそうに泳いでいる。
20160426_144608
禁断の渓流へ、ウエーダーを履いて。河原歩きなので負担はかかっていない。小さいのが釣れた。
20160426_152551
「水芭蕉の小径」を散策。杉林がなかなかいい感じ。
20160426_152752_2
水芭蕉は、もう大きくなってしまっている。今年の季節の移ろいは、本当に早い。

2016年4月24日 (日)

例年より早く、山菜

20160421_120546
21日(木)は、雨が降り出す前にと近所の山菜採りへ。カタクリが満開。例年だと5月3日頃が見ごろなので、今年は2週間ほど早い。これはお浸しなどにして食べるが、今回は採らなかった。
20160421_091827
コシアブラ。これは大好き。例年だと5月10日以降が採り頃なので、かなり早い。タラの芽も少しあった。
ワラビも出始めた。なぜか、コゴミを見かけなかった。
GWに来られるお客様には、おいしい山菜料理を食べてもらおうと思っている。

2016年4月 7日 (木)

ホタルイカ爆湧き!

20160407071204
5日(火)の夜、突然大学3年の息子が帰ってきた。旅の途中で、一泊してすぐに京都に帰るらしい。小さい時に連れていった蛍烏賊獲りに行きたいと言うので、23時発。初め2か所を回ったがダメで、3か所目に着くと、3人が懸命に網を動かしていた。我々も慌てて0時から捕獲開始。
20160407071142
今シーズン2回目の蛍烏賊獲り、始めて10年以上だが、こんな群れは初めて。獲り放題。しかも、週末は賑わうここも、ほんの数人だけ。
20160407071121
青白い光が美しい。3月に宿のお客さんとここに来た時は、9人で8匹だった。ちょっと前に娘が来た時は180匹だったそう。ほんと、運次第だ。彼らや娘にも見せたかった。
20160407071133
この日の満潮は1時9分。
20160407071154
その頃から、急にいなくなってきた。クーラーボックス満タンにするつもりが、7分目で終了。20キロ以上はあっただろう。
20160407071220
浜に打ち上げられた死骸たち。これらは砂を噛んでいるので取らない。
20160406_015738
家に帰り、早速釜茹で。大量の蛍烏賊は、ビニール袋に小分けにして冷凍庫へ。条件のいい時に素干しにするのだ。
こんな富山湾の春の風物詩。最近は凄い人出になっている。それほど面白い。

















2016年3月 7日 (月)

ホタルイカ獲りツアー

12799099_593967937423417_4488317739
3月6日(土)の夜は、徳島・大阪からの常連様と、昨年に続いてのホタルイカ獲りへ。昨年は125匹とちょい湧きで、大いに感激してもらえた。
さて今回。月齢25、生暖かい南風、満潮に向かっている時間帯と、条件は整っている。しかし、思い通りに行かないのがホタルイカ獲り。
20160306_012343
8人で2時間弱いて、結果は8匹。それでも、富山湾の春の風物詩、人がわんさかのお祭り状態を体験してもらえてよかった。
私自身、この時期に年数回浜に行くようになって10年ほど経つが、爆湧き、というのはまだ一回しか体験していない。どうかこれに懲りずに、再チャレンジしてください。私自身もまた感動したいものだ。
1457263903862
そのホタルイカは、大阪で茹で上げられたようです。ありがとうございました。

より以前の記事一覧